【YSE】第2回執行部会
★昨日の午前の話。 YSE(横浜シンフォニックアンサンブル)の第22回定期演奏会に向けての2回目の執行部会が立会小図書室にて行われた。
★アジェンダは下記の通り。
1.サブ曲目決定について
2.前回決算について
3.次回予算案について
4.参加メンバーについて
5.練習計画について
6.次々回演奏会の場所取り、指揮者選定方法など
7.その他
事前に、団長/副団長/運営委員長の三者会談(!)で内容を詰めておいたおかげで、一番面倒な前回演奏会決算と予算案についてはスムーズに進み滞りなく承認。
★サブ曲目が決まったことで、第22回演奏会のプログラムが下記の通りとなった
●ボロディン:だったん人の踊り
●チャイコフスキー:「くるみわり人形」全曲版より抜粋
●チャイコフスキー:交響曲第4番
なんともコテコテのロシアプロだが、オケもはまるし、客ウケ(!)もしそうなプログラムで、良さそう。
あとは次回までに、くるみ割り人形の抜粋をどうするのか、各自聴きこんできて案を持ってくるのと、指揮者のコメントをもらうことが宿題。
★参加メンバーは現在ですでに有料参加メンバーが昨年同時期を10名以上上回っていることなど、メンバーや費用面についてもこの時点である程度の見通しが立っているのはありがたい。
それと練習場所をどれだけ学校関係を使えるかで、費用面も変わってくるので、このあたりは私の腕の見せ所か・・・(^^;
★来年の演奏会の練習も始まっていないうちから再来年の演奏会の話を進めていくのも、鬼が大笑いしそうなのだが、先々を見据えた中長期的な見通しもたてていかないと、スムーズな運営が難しい。そういう意味ではここの執行部は非常にコミュニケーションも良いし、きちんと機能しているのは素晴らしいことだと思う。あとは次回の演奏会をきちんと質を上げていくことに注力していきたいo(^^)o
【以上】
あとは次回までに、くるみ割り人形の抜粋をどうするのか、各自聴きこんできて案を持ってくるのと、指揮者のコメントをもらうことが宿題。
★参加メンバーは現在ですでに有料参加メンバーが昨年同時期を10名以上上回っていることなど、メンバーや費用面についてもこの時点である程度の見通しが立っているのはありがたい。
それと練習場所をどれだけ学校関係を使えるかで、費用面も変わってくるので、このあたりは私の腕の見せ所か・・・(^^;
★来年の演奏会の練習も始まっていないうちから再来年の演奏会の話を進めていくのも、鬼が大笑いしそうなのだが、先々を見据えた中長期的な見通しもたてていかないと、スムーズな運営が難しい。そういう意味ではここの執行部は非常にコミュニケーションも良いし、きちんと機能しているのは素晴らしいことだと思う。あとは次回の演奏会をきちんと質を上げていくことに注力していきたいo(^^)o
【以上】
| 固定リンク
コメント